乾燥と湿疹(=かぶれ、皮膚炎)について 2021年4月15日 皮膚科 【乾燥と湿疹(=かぶれ、皮膚炎)について】 クリニックには様々な訴えで患者様はいらっしゃいますが、非常に多くの方が湿疹のご相談でいらっしゃいます。湿疹の原因は多岐に渡ります。例えば、乾燥、ダニや毛虫などによる虫刺され、お… 続きを読む
乳児脂漏性湿疹について 2021年4月13日 小児科 乳児脂漏性湿疹は、生後1か月~2才までの赤ちゃんに多く、頭皮や耳の周辺などに、ガサガサした厚い黄色のかさぶたが出てきます。 身体には出ずに主に首から上に出るのが特徴です。眉毛、おでこ、頬などがカサカサしたりもします。 生… 続きを読む
まつ毛貧毛症について 2021年4月13日 皮膚科 まつ毛が「短い」「少ない」「細い」と感じたことはありませんか? もしかするとまつ毛貧毛症かもしれません。 「まつ毛貧毛症」とは、まつ毛が不足していたり、不十分な状態のことを指します。 もともとまつ毛が短い・少ない・細い方… 続きを読む
おむつかぶれについて 2021年4月12日 小児科 赤ちゃんのおむつかぶれに頭を悩ませる親御さんも多いのではないでしょうか。 おむつを長時間あてたままにしておくとおむつ内部の皮膚がむれてふやけ、傷つきやすくなります。 これがおむつかぶれの原因のひとつといわれています。 ま… 続きを読む
ほくろについて 2021年4月12日 皮膚科 ほくろは医学的には素性母斑や母斑細胞母斑と呼ばれます。 良性の母斑細胞(ほくろ細胞)の集まりを黒子(ほくろ)といいます。 褐色や黒色をしているのはメラニンを有しているからです。生まれつきあるものと成長途中で現われてくるも… 続きを読む
小児定期予防接種に関するお知らせ 2021年4月15日 一般 当院では小児定期予防接種を行っております。 下記ご確認の上、ご不明点、ご質問等ございましたらお気軽に当院までお問い合わせください。 ・足立区を含む東京23区内の小児定期予防接種は公費の扱いです。 ・予防接種はご予約制です… 続きを読む
小児科で診察できる疾患について 2021年4月7日 小児科 当クリニック小児科では予防接種、乳幼児健診と発熱・感冒・胃腸炎などの一般的な症状の他、下記の疾患・症状にも対応しております。来院・ご相談をいつでもどうぞ。 〇食物アレルギー ・小児にはバランスが良い食事が… 続きを読む
ロタウイルス予防接種希望の患者様への注意事項 2021年4月7日 一般 ロタウイルス予防接種時は接種の2時間前までに授乳をしていただくようにご協力お願い致します。 また、接種後30分間は授乳ができませんのでご注意ください。 続きを読む
予防接種にて来院される患者様へのご案内 2021年4月7日 一般 予防接種ご希望で来院される患者様は来院前に事前の検温のご協力をお願い致します。 来院前の体温が37。5℃以内であれば基本的に接種可能となります。 また、事前の検温をしていただいた方も来院時にもう一度院内で体温の測定をお願… 続きを読む