ブログ
Blog
1.当クリニックでは3月11日から5-11歳のコロナワクチン接種の「予約」を開始しました。 2.1回目と2回目(3週後)の予約は「同時に」お願いします。 3.予約枠がいっぱいになり次第、予約は締め切りますので、ご了承くだ…
続きを読む
RSウイルス流行により、保育園や家族での心配が広がっています。正しい知識を得て、不必要な検査や不要な休園を控えましょう。 1.Sウイルスは例年は秋から冬に流行しますが、今年は夏に流行しています。 2.このウイルスには2歳…
夏休みも後半に入り、あと2週間となりました。 足立区をはじめ、今の小・中学校は2学期制ですね。昔は3学期制が普通で、夏休み前にもらう通知表が一大イベントでした。夏休みだ!という嬉しさ・開放感と通知表の結果の心配が交錯しま…
夏休みの自由研究。何を課題にすればいいのか、悩むお子さん、家族が多いのは毎年のことです。 そこで、当クリニックの小児科では「少しでもお手伝いを」と思い、自由研究の参考になるような「ヒントの資料」を作ってみました。 2,3…
当クリニックでのコロナワクチン(ファイザー製)接種を開始してから3週間目になります。皆様のご協力で重大な副反応発症は今のところなく、接種は順調に進んでいます。 接種時に皆様が心配されるのが、やはり副反応です。以前のコラム…
当クリニックでは本年6月21日からコロナワクチン接種を開始します。高齢者の方をはじめ、今後、接種券が配布された方で接種ご希望の方は予約ください。以下に注意点を列記しますので、ぜひご覧の上、ご予約下さい。 1.接種券をお持…
新型コロナで「手洗い」と「消毒」が日常的になりました。どのお店、どの施設でも入口に消毒液が設置されています。 ☆石鹸での手洗いの目的(石鹸は除菌であって殺菌ではない) 一般に使われる石鹸は「陰イオン界面活性剤」で陽イオン…
時々、ニュースなどでコロナ患者の血中酸素濃度が話題になります。自宅療養中の方の酸素濃度が低い事に気が付かなかった、看護師に送られてくる画像の数値を心拍数の方を見てしまい、実は酸素濃度は低かった、など。こういうニュースもあ…
都内もこのところ、日中の気温が30℃までとなり、熱中症注意の報道も見られます。本来、7月に入ってからコラムにしようと思っていましたが、早めに掲載します。 下のグラフは昨年、2020年の「熱中症救急搬送状況」ですが、毎年、…
今回は「川崎病」です。小児科では最重要疾患の一つです。1967年に日本の川崎富作先生が報告し、その後、WHOで”Kawasaki Disease”と認められたのが1978年です。 1.原因不明 この病気は4歳以下に多いの…