ブログ
Blog
子供は皮膚が未熟のため、お肌のトラブルを繰り返す傾向にあります。生後3か月までは皮脂の分泌が亢進しており、これが原因で湿疹を起こしやすいです。3か月を経過するあたりからは逆に乾燥が目立つようになり、これによる湿疹が起こり…
続きを読む
【デュピクセントについて】 【中等症~重症のアトピー性皮膚炎でお困りの方へ】 アトピー性皮膚炎は現在の医療では完全に治すことはできない難治性疾患です。その時々の湿疹の状態と場所に合わせて複数種類のステロイド外用薬(もしく…
【帯状疱疹について】ほとんどの方が子供の頃に水痘(みずぼうそう)にかかっていると思います。水痘はウィルス感染によって発症します。一度感染すると、ウィルスは水痘が治った後も一生体の中に残ります。具体的には、神経(特に感覚神…
よく「原因は何ですか?」と聞かれます。そこで改めて考えてみましょう。いわゆる「因果関係」とは何でしょうか? 例えば、石をガラスにぶつけたとします。ガラスは割れるでしょう。「ガラスが割れたのは石が原因で、結果としてガラスが…
【1.ステロイドについて】 「ステロイドは怖いから使いたくない」とおっしゃる患者様をよく拝見します。ステロイドが怖がられるようになったのは、20年以上前の某報道番組がきっかけと聞いたことがあります。その番組でステロイド外…
当院でも診察が可能なアトピー性皮膚炎について、よくある質問をまとめました。 Q.どのような症状をアトピー性皮膚炎と呼ぶのでしょうか? A.アトピー性皮膚炎は、皮膚にかゆみを伴う湿疹が現れる病気…
脱毛症とは「毛髪が抜けて毛の数が少なくなる状態」のほか、「毛髪の数は減らないが、太く長い毛が再生せずに、毛が細く短い毛に置き換わる(軟毛化)状態」も指します。 後者は毛は抜けてはいないのですが、見た目上にて頭髪の量は減る…
【乾燥と湿疹(=かぶれ、皮膚炎)について】 クリニックには様々な訴えで患者様はいらっしゃいますが、非常に多くの方が湿疹のご相談でいらっしゃいます。湿疹の原因は多岐に渡ります。例えば、乾燥、ダニや毛虫などによる虫刺され、お…
まつ毛が「短い」「少ない」「細い」と感じたことはありませんか? もしかするとまつ毛貧毛症かもしれません。 「まつ毛貧毛症」とは、まつ毛が不足していたり、不十分な状態のことを指します。 もともとまつ毛が短い・少ない・細い方…
ほくろは医学的には素性母斑や母斑細胞母斑と呼ばれます。 良性の母斑細胞(ほくろ細胞)の集まりを黒子(ほくろ)といいます。 褐色や黒色をしているのはメラニンを有しているからです。生まれつきあるものと成長途中で現われてくるも…